賃貸物件を借りる時にかかる初期費用

PAGE

賃貸を選ぶ時のポイント

賃貸物件を借りる時にかかる初期費用 私が賃貸に住み始めたのは、大学生になって、実家を離れた時でした。大学までは、遠過ぎて、一人暮らしをするしかなかったのですが、何も考えないままに、新築マンションを借りることにしました。私がマンションの内覧をしないまま、決めてしまったため、入学と同時に、マンションを見ることになりました。新築なので、何も問題はありませんでした。

問題が発覚したのは、冬の時期でした。冬の時期になると暖房をつけるため、外気温との差がすごくなり、結露が出てきます。窓の結露は、平気だったのですが、扉口がひどかったのです。扉を開ける度に、流れる結露に、拭いても間に合いませんでした。

私も後から気づいたことなのですが、マンションは機密性が高いため、お風呂場の換気扇を24時間換気しなければならなかったということなのです。このことを知ったのは、マンションを購入してからです。今住んでいるマンションを購入する時に、24時間換気を不動産業者の方に教えられました。換気をした方が、マンションが長持ちすると教えていただきました。賃貸で住む場合も、マンションは結露問題があります。学生では、電気代も馬鹿になりません。できる限り、結露ができにくい構造を選ぶと良いと思います。私が賃貸を選ぶ時のポイントは、窓を開けた時の空気の通り方です。重視することは、空気の流れで、全体的に気流が良い物件を選ぶ様にしています。

 比べてお得!

Copyright (C)2023賃貸物件を借りる時にかかる初期費用.All rights reserved.